WAGC JAPAN 2023 アンダーハンディキャップゴルフ

Scroll

世界大会はタイ・プーケットで開催!

日本代表選手は招待派遣!(渡航費一部選手負担)

PHUKET 2023
PHUKET 2023
PHUKET 2023
PHUKET 2023
PHUKET 2023

レベル別に日本代表5名を決定、世界大会へ!

レベル別に日本代表5名を決定、世界大会へ!

同じレベルで競技をするのでチャンスがある!
幅広いレベルで競技に参加できる!

※プラスハンディは1フライトに入ります。

  • 1フライト

    0〜5.4までのハンディキャップ

  • 2フライト

    5.5〜10.4までのハンディキャップ

  • 3フライト

    10.5〜15.4までのハンディキャップ

  • 4フライト

    15.5〜20.4までのハンディキャップ

  • 5フライト

    20.5〜25.4までのハンディキャップ

● 参加資格

ハンディキャップインデックスを取得した、ハンディキャップ25.4 までの社会人アマチュアゴルファー(18歳以上)

● 競技方法

  • ・18ホールズストロークプレー、ハンディキャップインデックスを用いたアンダーハンディキャップ競技
  • ・5つに分かれたフライト(クラス)で競技を行う、選手はグロススコアから開催コース毎に算出されたプレーイングハンディキャップを引いたスコアによって順位が決定する。

<プレーイングハンディキャップの確定とフライトの確定>

本競技は開催日の2週間前を基準日と定め、JGAにて出場選手のインデックス確認を行います。開催コース毎にプレーイングハンディキャップを決定し同時に参加するフライトが確定します。出場するフライト(クラス)及びプレーイングハンディキャップは組合せ発表時に公開になります。

WAGCハンディキャップについて

予選・全国決勝は全国各地の
PGMコースで開催!

WAGC JAPAN 2023
開催スケジュール一覧へ
  • 東日本地区予選 2023.6.26〜7.17

    • ● 札幌北広島GC・東コース
    • ● 阿見GC
    • ● 岡部チサンCC・美里コース
    • ● 利府GC
    • ● サンヒルズCC・WESTコース
  • 西日本地区予選 2023.7.3〜7.19

    • ● 花の木GC
    • ● 大宝塚GC・芦屋⇄六甲コース
    • ● かさぎGC
    • ● 東広島CC・南コース
    • ● 福岡国際CC・七又コース
  • 全国決勝 2023.9.14
    PGM 総成ゴルフクラブ(千葉)

世界大会 2023.11.4-11
タイ・プーケット

主 催

tworich

後 援

JGA

協 賛

双日インフィニティ

協 力

Rakuten GORA

Enjoy GOLF & SPORTS Japan

豊洲ゴルフベース TOYOSU GOLF BASE